大学と社会をつなぐ教養教育プログラム
社会連携部門は、東京大学の教育活動と社会・民間との双方向の関わりを
促進することによって、大学の中で閉じた教育・研究活動のみでは生み出せない
新しい教育手法を開発・実践することを目的とした部門です。
社会・民間にある様々な知的枠組みを教養教育に取り入れることで、社会で必要とされる
リテラシーや幅広い視点、柔軟な発想力を持つ学生の育成を目指しています。
社会連携部門は、東京大学の教育活動と社会・民間との双方向の関わりを
促進することによって、大学の中で閉じた教育・研究活動のみでは生み出せない
新しい教育手法を開発・実践することを目的とした部門です。
社会・民間にある様々な知的枠組みを教養教育に取り入れることで、社会で必要とされる
リテラシーや幅広い視点、柔軟な発想力を持つ学生の育成を目指しています。
社会連携部門は、東京大学の教育活動と社会・民間との双方向の関わりを促進することによって、大学の中で閉じた教育・研究活動のみでは生み出せない新しい教育手法を開発・実践することを目的とした部門です。
社会・民間にある様々な知的枠組みを教養教育に取り入れることで、社会で必要とされるリテラシーや幅広い視点、柔軟な発想力を持つ学生の育成を目指しています。
2024.8.30
【公開イベント】10月26日映画「プリズン・サークル」上映会
公開イベントとして10月26日(土)に駒場キャンパス18号館ホールにて映画「プリズン・サークル」上映会を行います。
昨年は全学自由研究ゼミナール「塀の向こうには誰がいるのか:刑事司法の多角的理解」関連イベントとして開催しましたが,今年度は公開イベントとして実施します。予約優先性となっておりますので詳しくはこちらをご覧ください。是非足をお運びください。
https://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/movie-prison-circle/
2024年5月13日
アクセンチュアx東大>Problem Solving Workshop with Accenture (Trial)
PEAK生、その他前期教養課程所属生が共同で参画できる英語セッションを実施します。
Date and Place
19:00 – 21:00 Friday, June 21
Komaba Campus
Target
PEAK students (Year 1 and 2)
Non-PEAK students (前期教養課程所属者)
Both interested in learning through collaborative group working sessions.
For more details, please find the workshop page: https://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/courses/accenture/2024event/
2024年4月18日
全学自由研究ゼミナール「20年先輩のリアルをしりにいくーきくこととつたえることのワークショップ」
全学自由研究ゼミナール「<アクセンチュア×東大>―インサイト探求、アイデア創出、アイデア検証、企業への提案まで体験しよう!」
全学自由研究ゼミナール「「子ども」を取り巻く現代の諸問題」
全学自由研究ゼミナール「塀の向こうには誰がいるのか : 犯罪と刑事司法の多角的理解」
全学自由研究ゼミナール「ブランドデザインスタジオ29 「リベラルアーツ」起点で、「スタートアップ」をつくる」
全学自由研究ゼミナール「耳を啓く、音を創る ~感性と知性の協働のためのサウンドデザイン入門」
全学自由研究ゼミナール「こまとちゃんゼミナール~駒場図書館で学ぶ大学生のための情報検索・収集・発信スキル」
全学体験ゼミナール「囲碁で養う考える力」
2024年2月
全学自由研究ゼミナール「企画を創る~実践から学ぶ教養としてのアートマネジメント」受講学生によるフラッシュモブ企画『無名の群衆』の動画をYoutubeにて公開しました。(授業ページのリンクから飛べます)
なお、この動画はCREATIVE HACK AWARD 2023の参加作品になります。
URL:https://www.youtube.com/watch?v=CmYTR2m1mes
2023年12月4日
東大教養学部×博報堂 リベラルアーツによるイノベーション(LIVe)セミナー
【東京大学教養学部×博報堂】リベラルアーツとイノベーション ~「動的教養」を育み、ビジネスを動かす ~
本セミナーでは、東京大学総合文化研究科・教養学部から真船文隆学部長、精神分析を中心としたヨーロッパ思想史を研究する原和之教授、株式会社博報堂でブランディング/イノベーション創出を担う部門のリーダーを務める宮澤正憲執行役員、ポーラ・オルビスグループのリサーチセンターに所属する研究員・近藤千尋氏、若者世代の支持を集める歌人・上坂あゆ美氏など、アカデミア、ビジネス、カルチャーなど多様な視点から、「リベラルアーツとイノベーション」の可能性を議論していきます。
「リベラルアーツ」「教養」に関心のある方、ビジネスにおけるイノベーション創造や価値創造に取り組まれている方、さまざまな方のご参加をお待ちしています!
日時:2023年12月4日(月) 17:30~19:00
2023年11月18日
公開シンポジウム&東大生限定ワークショップ開催「子どものいのちと未来を紡ぐDX~途上国における“誰も取り残さない”ビジネスとは?~」
「誰も取り残さないビジネス」は可能なのか?
途上国の保健医療・教育分野でデジタル技術を駆使した新しいソリューションやビジネスモデルの構築に取り組む日本企業と、そうした取り組みを支える組織から登壇者が、持続可能な事業化に向けた熱意と課題を本音で語ります。
前半の公開パートはどなたでもご参加いただけます。後半のワークショップは東大生限定イベントとなります。熱意をもって第一線で取り組まれている方とこの問題について一緒に考えてみませんか。国際協力機関と民間企業のパネリストの方とワークショップでは実際に議論をかわすことができます。事前知識は特に必要ありません。
なんとなく,国際協力に興味がある,グローバルヘルスに興味がある,DXに興味がある,ソーシャルビジネスに興味がある・・・・・
第一線で働く人たちと議論してみて考えてみたい方をお待ちしています。キャリアを考える上でもよ機会になるかと思いますのでご検討ください。
#グローバルヘルス #母子保健 #デジタルヘルス #開発途上国 #DX #SDGs #ソーシャルビジネス #子どもの成長と発達
日時:11月18日(土)
第1部公開シンポジウム 13:00~14:30 (12:30開場)
第2部ワークショップ(学内限定)14:50 ~16:00
場所:東京大学駒場キャンパス18号館ホール詳細
http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/grobalhealth-dx/
https://welcolab.org/news/detail/20?fbclid=IwAR0ccltcNAN2EVC_DLGBrDVVdmzMeqplPcitWhBXSct0vOQ_eQdoiqi1eZ0
お申し込みはコチラから
https://forms.gle/hQgfJmkyn75SAj2H7
(東大のメールアドレスをご使用下さい)
2023年10月3日
2023年度Aセメスターが始まりました。今期は下記の授業が開講されています
●学術フロンティア講義
「教養学部生のためのキャリア教室」
●全学自由研究ゼミナール
「ブランドデザインスタジオ 28 ~「東大教養学部」をブランドデザインする」
「<アクセンチュア×東大>―インサイト探求、アイデア創出、アイデア検証、企業への提案まで体験しよう!」
「こまとちゃんゼミナール~駒場図書館で学ぶ大学生の為の情報検索・収集・発信スキル」
「企画を創る~実践から学ぶ教養としてのアートマネジメント」
「「再犯防止×地方創生」〜地域と刑務所で創るソーシャルイノベーション〜」
「塀の向こうには誰がいるのか:犯罪と刑事司法の多⾓的理解」
●全学体験ゼミナール
「囲碁で養う考える力」
「将棋で磨く知性と感性」
2023年7月4日
※2022年度全学自由研究ゼミナール「企画を創る」の学生による企画が実現しました。
東大生×藝大生で作り上げる、朗読×演奏の空間にぜひお越しください。
●申込ページ:https://t.co/ILfQWSKI8Y
●Twitter/Instagram:@yomu_ongaku
2023年4月12日
2023年度Sセメスターが始まりました。今期は下記の7つの授業が開講されています。
全学自由研究ゼミナール
・ブランドデザインスタジオ27 「あそび」をブランドデザインする
・20年先輩のリアルを知りにいく——きくこととつたえることのワークショップ
・ソーシャルビジネスをデザインする~課題発見と解決のアイディア創出へ
・【東京大学×アクセンチュア】私たちが今ほしい未来を提言(構想編)―アイデア創出、アイデア検証、企業への提案まで体験しよう!
・耳を啓く、音を創る~感性と知性の協働のためのサウンドデザイン入門
・こまとちゃんゼミナール~駒場図書館で学ぶ大学生の為の情報検索・収集・発信スキル
全学体験ゼミナール
・囲碁で養う考える力
2022.10.08
【共催イベント】オンラインイベント「学校だけに丸投げしない、社会で一緒に取り組む外国ルーツの高校生支援」(主催:認定特定非営利活動法人カタリバ)
外国ルーツを持つ若者と、彼らと関わってきた学校教員、支援者、研究者らがそれぞれの視点を共有し、よりインクルーシブな社会を築いていくためにはどんなことができるのか、社会側に求められているスタンスについて一緒に考えていくイベントを開催します。
日時:2022年10月8日(土) 14:00-17:00 ※部分参加可能
場所:オンライン
イベント詳細および参加のお申込みは、認定特定非営利活動法人カタリバ ホームページをご覧ください。
2022.3.28
人生の面白がり方を聞く(第3回 ジャーナリズム×海外大学院)
【日時】3月29日(火) 13〜15時
【場所】@Zoom
詳細・参加フォームはこちら↓
http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/event/discover/
2022.3.14
これまでに社会連携部門で開講した授業に関連する出版物をまとめたページを作成しました。
こちらからご覧ください。
2022.3.14
【共催イベント】「移民・難民学生のキャリア形成と共創する社会へ -ダイバーシティ&インクルージョンから見る日本の雇用システムの課題とアプローチ-」
日本において移民・難民背景のある学生を支援する中で、大学/大学院を卒業し、高い日本語力、様々な経験・能力を有する場合でも、移民・難民背景のある学生は就職活動において様々な困難に直面していることが見えてきました。留学生の就職の実態の調査はこれまで多くの研究者によって取り組まれてきていますが、移民・難民第二世代の内、特に大学/大学院を卒業した方々の就職の実態についてはこれまでほとんど研究されておらず、その究明と共に社会や企業に対して一層の意識啓発が望まれます。
そこで、東京大学、筑波大学、認定NPO法人Living in Peaceは日本における移民・難民第二世代の教育から就労への移行における課題について移民・難民背景のある学生及び企業双方の視点から研究を行ってきました。研究の結果見えてきたこと・示唆を報告するとともに、研究結果に基いたLiving in Peaceの新たな事業案のご報告も致します。
日時:2022年5月22日(日)14:00〜17:00
場所:オンライン(zoomウェビナー)
詳しくは、こちらをご覧ください。
2022.2.17
KOMEXシンポジウム「大学における社会連携による教育の可能性」
近年の世界の様々な情勢変化は新しいコンセプトを生み出し、異分野間の交流などを通して既存の枠を超えた分野や産業の誕生を促している。大学においてはグローバリゼーション、ダイバーシティなど、時代ニーズに呼応した教育が求められている。また、このコロナ禍によってディジタル化が促進され、教育において教室空間に縛られない可能性が示された。本シンポジウムは、大学の内外から話題提供をいただき、社会人や卒業生の方々との接点も意識しながら、将来の教養教育を考える場としたい。
日時:2022年3月15日(火)13:00〜17:00
場所:オンライン(zoomウェビナー)
プログラム詳細とお申込みはこちらからご確認ください。
http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/event/symposium2022/
2020年2月15日
2021年10月27日
キャリア教室関連イベント「人生の面白がり方」を聞く ~宇宙×アドレスホッパー~(要お申込み)
日時:10月27日 19:00~21:00
場所:@ZOOM (URLは参加フォーム送信後お送りします)
対象:東京大学の学部生・院生(先着25人程度を予定)
内容:
・ゲストの方々の「面白いこと」とは!?なぜ「面白い」のか!?
・面白いことへのアンテナの張り方とは!?(トークセッション)
・明日から実践する「自分ルール」を考えてみよう!!(グループワーク)
詳細はこちら(http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/event/discover/)をご覧ください。
2021年10月9日
2021年Aセメスター開講情報
2021年度Aセメスターが始まりました。今期は7つの全学自由ゼミナールが開講されます。受講希望者は各コースのページを確認のうえ、履修登録/エントリーをしてください。
ブランドデザインスタジオ24 「『リスク』からブランドを創る」
<東京大学×accenture>私たちが今ほしい未来を提言(調査編)―同世代が、どのような野望・期待・懸念を社会に持っているか、調査しよう
2021年7月20日
オンラインイベント「組織開発のプロが語るコミュニティづくりの3つのポイント」【面白いこと発見企画・第4弾】
日時:2021年8月1日(日)20:00~21:30
場所:オンライン開催
詳細はこちら(http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/event/discover/)をご覧ください。
主催:面白いこと発見企画(学生有志)× 社会連携部門(担当:高橋)
2021年5月29日
2021 S2ターム「耳を啓く、音を創る」 オンライン・ガイダンス開催
S2ターム開講 全学自由ゼミナール「耳を啓く、音を創る ~感性と知性の協働ためのサウンドデザイン入門」のガイダンスをオンラインにて実施します。受講希望者は必ず出席してください。
日時:6月4日(金)10:25~@Zoom(URLはUTASシラバス(オンライン授業URL)およびITC-LMS参照)
2021年5月2日
イベント『何が「香り」を「芸術」たらしめるのか? 嗅覚に切り込むアートセミナー』 ※申込受付はじまりました!
日時:2021年5月9日(日)12:00~15:00 オンライン開催
申込先:https://20210509academia.peatix.com/
チラシ画像:http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/event-temp/
主催:SHIBUYA QWS Innovation協議会/
東京大学教養学部附属教養教育高度化機構社会連携部門
共催:東京大学
問合せ先:東京大学本部社会連携推進課
shakairenkeika.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
2021年4月8日
2021Sセメスター「ブランドデザインスタジオ」オンライン説明会開催
4月8日 17:30~ @Zoom(URLはUTASシラバス授業URL参照)
※UTASシラバス掲載に不備がありましたが、今学期も後期課程学生の履修登録が可能です。奮ってご参加ください。
2021年3月26日
2021年Sセメスターの授業が開講されます。受講希望者は各ページを確認の上履修登録してください。
「20年先輩のリアルを知りにいく—きくこととつたえることのワークショップ」
「ソーシャルビジネスをデザインする~課題発見と解決のアイディア創出へ」
「耳を啓く、音を創る~感性と知性の協働のためのサウンドデザイン入門」(S2ターム)
「こまとちゃんゼミナール~駒場図書館で学ぶ大学生の為の情報検索・収集・発信スキル」
2020年12月18日
イベント「タニモク―他人に目標をたててもらうワークショップ」
日時:2021年1月31日(日)14:00〜16:30
場所:オンライン(zoom)
参加方法:
お申し込みフォーム(https://forms.gle/w9YDgCjLkmqcSeyR8)に
必要事項をご記入の上、送信してください。
(参加可能人数:21名(目安))
*教養学部1,2年生以外の方も若干名、受付可能です。
参加費:無料
企画:株式会社パーソルキャリア
東京大学教養学部附属 教養教育高度化機構 社会連携部門
ウェブサイト:http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/career/tanimoku/
問い合わせ先:
東京大学教養学部附属教養教育高度化機構 社会連携部門
高橋 Email: takahashi@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
2020年11月20日
公開セミナー「難民支援NPOの活動 ー企業で働きながらNPOの活動を通じて社会課題解決を目指すキャリアー」
日時:2020年12月9日(水)18:45〜20:15
18:35〜入室可能
場所:オンライン(Zoom)
詳細はこちらをご覧ください。 http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/courses/multicultural/intensive/
参加費:無料
申込方法:申し込み方法フォーム(https://forms.gle/F1wiQRBATeKNdWu48)に必要事項を記入して送信してください。数日以内に、担当者よりZoom URLなどの詳細を送信いたします。
問い合わせ先:
東京大学教養学部附属教養教育高度化機構 社会連携部門
高橋 Email: takahashi@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
2020年10月20日
2020年10月26日(月)18:00-20:00
@Shibuya QWS(渋谷キューズ)、オンライン配信あり
詳細はこちらをご覧ください(外部サイトに接続します)。
https://shibuya-qws.com/20201016academia
主催:SHIBUYA QWS Innovation協議会/東京大学教養学部附属教養教育高度化機構
共催:東京大学
2020年9月15日
アクセンチュア株式会社との共同企画 セミナーシリーズ「こうだったら良いのにな!をビジネスに変える―アイデア創出、ビジネスデザイン、企業への提案まで体験しよう! 」の受講希望者の募集開始
アクセンチュア株式会社との共同企画 セミナーシリーズ「こうだったら良いのにな!をビジネスに変える―アイデア創出、ビジネスデザイン、企業への提案まで体験しよう! 」の受講希望者の募集が始まりました。ガイダンスは10月1日です。詳細はこちらをご覧ください。http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/event/accenture/
2020年8月14日
オンラインセミナー「実践から学ぶアートマネジメント〜企画を考えてみよう 」(2020年9月7日〜11日開催)受講者募集開始
この時代に求められる企画とは何か? 4日間にわたるレクチャー,ワーク,そしてプレゼンテーションを通してともに学び,実践するゼミナール の受講希望者募集が始まりました。詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/courses/arts/
2020年5月19日
「ソーシャルビジネスをデザインする〜課題発見と解決のアイディア創出へ」受講希望者募集開始
株式会社リバースプロジェクトとの共同企画 セミナーシリーズ「ソーシャルビジネスをデザインする〜課題発見と解決のアイディア創出へ」の受講希望者の募集が始まりました。オリエンテーションは6月4日です。詳細はこちらをご覧ください。http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/event/social/
2020年4月14日
2020年Sセメスターのオンライン授業が開講されます。受講希望者は各ページを確認の上履修登録してください。
「教養としての芸術学~理論と実践から芸術を学ぶ」
「図書館の学び・活用・提案」
「多文化社会と教育」
「Comparative Study of the Immigrant Education」
「20年先輩のリアルを知りにいく」
「政策立案を学び、日本の将来を考える」
2019年7月12日
こまとちゃんゼミナール展示(7/18-8/1)・最終発表会(7/18)のお知らせ
「図書館の学び・活用・提案②」S2ターム成果発表として、駒場図書館にて図書紹介のパネル展示・駒場図書館の図書を紹介する発表会を開催します。詳細は授業ページをご覧ください。
2019年5月14日
部門主催イベント「東大駒場社会連携講座:これからの時代をどう生きるか〜東大キャリア教室で1年生に伝えている大切なこと」を開催します。詳細は講座サイトをご覧ください。
2019年4月16日
2019年 東京大学教養教育高度化機構シンポジウム「これからの時代をどう生きるか〜東大キャリア教室〜」のお知らせ(6/19)
6月19日に2019年東京大学教養教育高度化機構シンポジウム「これからの時代をどう生きるか〜東大キャリア教室〜」が開催されます。詳細は告知サイトをご覧ください。
2019年3月5日
東大出版会から3/18に『東大キャリア教室で1年生に伝えている大切なこと』を刊行します。詳細は出版社サイトをご覧ください。
2019年3月1日
テルミン/マトリョミン演奏会&体験ワークショップ(3/22)のお知らせ
今年発明100周年を迎える電子楽器テルミンの体験会と演奏会を実施します。詳細は授業ページをご覧ください。
2019年2月26日
2018年12月4日
「ブランドデザインスタジオ」Aセメスター成果発表会として、授業終了後に公開プレゼンテーションを行います。12/20(木)17:30- KOMCEE Westレクチャーホールにて開催。詳細は授業ページをご覧ください。
2018年11月16日
「図書館の学び・活用・提案」A2ターム授業は11月29日開始です。受講希望者はページを確認のうえ、履修登録してください。
2018年10月26日
部門主催イベント「東大駒場社会連携講座:建築デザインのパラダイムシフト ―ル・コルビュジエを媒介にして集団知を理解する―」を開催します。詳細は講座サイトをご覧ください。
2018年10月5日
2018年度Aセメスターの授業開講情報を公開しました。今期は5つの全学自由ゼミナールが開講されます。
受講希望者は各コースのページを確認のうえ、履修登録/エントリーをしてください。
2018年7月3日
「図書館の学び・活用・提案」S2ターム成果発表として、駒場図書館にて図書紹介のパネル展示を開催します。詳細は授業ページをご覧ください。
2018年6月15日
「ブランドデザインスタジオ」Sセメスター成果発表会として、授業終了後に公開プレゼンテーションを行います。詳細は授業ページをご覧ください。
2018年5月15日
「図書館の学び・活用・提案」S2ターム授業は6月7日開始です。受講希望者は授業ページを確認のうえ、履修登録してください。
2018年5月15日
「教養としての芸術学」の成果発表会を行います。詳細は授業ページをご覧下さい。
2018年4月27日
「教養学部生のためのキャリア教室2」の授業レポートを掲載しています。第2弾は「参加企業/官公庁さまから見た本授業とは?」として、連携企業の一つであるNEC様に執筆いただきました。是非ご覧ください。
2018年4月17日
2018年度Sセメスター開講の全学体験ゼミ「現場に行くということ」のエントリーは締め切りました。エントリーされた方全員にエントリー結果を通知しました。届いていないという方は、当部門までお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2018年4月3日
2018年度Sセメスターの授業開講情報を公開しました。今期は6つの全学自由ゼミナールが開講されます。
受講希望者は各コースのページを確認のうえ、履修登録/エントリーをしてください。
2018年4月3日
2018年2月6日
部門主催イベント「東大駒場社会連携講座:『空海―美しき王妃の謎』から見える日本と中国」を開催します。詳細は講座サイトをご覧ください。
2018年1月26日
「図書館の学び・活用・提案」A2ターム成果発表として、駒場図書館にて図書紹介のパネル展示を開催中です(2018/1/31まで)。詳細は授業ページをご覧ください。
2017年10月3日
2017年度Aセメスターが始まりました。今期は8つの全学自由ゼミナールが開講されます。
受講希望者は各コースのページを確認のうえ、履修登録/エントリーをしてください。
2017年6月20日
「ブランドデザインスタジオ」Sセメスター成果発表会として、授業終了後に公開プレゼンテーションを行います。詳細は授業ページをご覧ください。
2017年5月18日
「図書館の学び・活用・提案」S2ターム授業は6月6日開始です。受講希望者はページを確認のうえ、履修登録してください。
2017年4月13日
「教養学部生のためのキャリア教室2」の授業レポートを掲載しています。第1弾は「参加企業/官公庁さまから見た本授業とは?」として、連携企業の一つであるNEC様に執筆いただきました。是非ご覧ください。
2017年3月29日
2017年3月29日
2017年度Sセメスターの授業開講情報を公開しました。今期は6つの全学自由ゼミナールが開講されます。
受講希望者は各コースのページを確認のうえ、履修登録/エントリーをしてください。
2017年3月29日
2021年度Aセメスターが始まりました。今期は7つの全学自由ゼミナールが開講されます。受講希望者は各コースのページを確認のうえ、履修登録/エントリーをしてください。
ブランドデザインスタジオ24 「『リスク』からブランドを創る」
<東京大学×accenture>私たちが今ほしい未来を提言(調査編)―同世代が、どのような野望・期待・懸念を社会に持っているか、調査しよう
もっと見る
隠す
もっと見る
隠す
現在、日本棋院や日本将棋連盟、株式会社博報堂などと連携し、
前期課程の学生を対象とする体験型の教養教育プログラムを開発・実施しています。
また他にも社会・民間と連携したキャリア教育の一環として、
学外の多様なセクターから講師をお招きするオムニバス形式の授業や、
企業・官公庁と連携したプロジェクト型授業も開発・実施しています。
社会連携部門では、東京大学教養学部で培われてきた
学術的な知を広く社会と共有するためのイベントを主催しています。
現在、大学生のためのブランドデザインコンテスト「BranCo!」や、
学外の組織と大学、社会人と大学人との結びつきを強めることを目的とする
「東大駒場社会連携講座」を主催しています。